会社名の決め方とは?縁起の良いネーミングやルールを詳しくご紹介

これから起業を考える方は、どのように会社名を決めればいいのか立ち止まってしまうかもしれません。
会社名とは、会社の顔となる部分です。
適当でいいという姿勢は決して正しくはありません。

会社の顔とは長くお付き合いをしていかなければならないので、飽きない会社名であって誰からも愛着をもたれる名前にしたいと思います。

会社名の決め方にはルールも存在しているので、まずは知ることからスタートしましょう。

当記事では、会社名の決め方やポイントを解説します。
縁起のいい会社名をつければ、それだけであなたの企業に明るい道が開けてくるはずです。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

会社名の決め方には基本となるルールが存在している

会社名は、起業した人たちが自由に決めていいものなのですが、実際には法律上で守らなければならないルールが存在します。

法人設立ではなく個人事業を行う場合もあるでしょう。

自由に決めていい問題ですが、そのようなケースで個人事業の段階から法人化へとシフトしたとき同じ会社名が使えないということがあるので注意しましょう。

法人となった場合には「会社法」というものがあり、それに従って会社名を決めなければなりません。

個人事業の方々も、最初から会社法のルールを知っておくことは意味のあることだと思います。

【会社名の決め方】会社法のルールに従わなければならない

「会社名」は、会社法では「商号」といういい方をします。
登記しなければならない事項であり、会社法などのルールに従って名前をつけないと登記申請が出来ないということが起きてしまいます。

  • 会社法第6条第1項
    会社法第6条第1項のルールに従えば、会社はその会社名を商号とするというルールがあります。
    商法側では、商号をセレクトする自由の原則という法律がありますが、それでも整合性を持たせるべきであるものの従わなければならないあるルールも存在します。
  • 第6条第2項
    第6条第2項では、会社名の決め方として、所定の文字を使用しなければならないとあります。
    所定の文字とは、株式会社・合名会社・合資会社・合同会社などです。
    ただ会社というのではなく種類が存在し、あらかじめ明確にしなければならないということです。
  • 第8条第1項
    第8条第1項では、他の会社と間違われてしまうような会社名はつけてはならないとしています。
    どのような会社名にしていいか考えるとき「あの会社はとても利益をあげているから似た会社名にしておけば間違えてこの会社で商品を買ってくれるかもしれないと」とを考えてしまうのかもしれません。
    しかし、そのような事柄も会社法によってあらかじめ禁止されているのでくれぐれも注意してください。
  • 過去の裁判判決
    過去裁判では「スポーツ・マーケティング・ジャパン株式会社」と「ジャパン・スポーツマーケティング株式会社」で争いが起きた結果、不正目的ではないと判断されたこともあります。
    このケースでは、訴えられた会社は原告の上を行くほどの既に活動歴であったり、信用であったり、知名度が存在していたからです。
    よって不正目的という判断はされなかったというケースはありますが、実際にはそのようなもめ事が起こらないように最善の配慮が必要です。非常に起こりうる問題と言っていいでしょう。

このケースでも不正目的として判断される要素はあったと見ていいでしょう。

【会社名の決め方】会社はひとつの商号しか持つことができない

会社はひとつの商号しか持つことができません。
こんな営業の種類の違いがあるから区別するために会社名を変えようということも許されていないのです。
実際にこのような事項は会社法で明確になっている訳ではありませんが、判例法に従えばこのような結論になります。

【会社名の決め方】その他守らなければならない法令がある

会社名の決め方で従わなければならないのは会社法だけはありません。
会社名を決める時には、会社法以外の商業登記法だったり、不正競争防止法、そしてその他銀行法と言ったものもざっと確認しなければならないでしょう。

  • 不正競争防止法第2条第1項
    不正競争防止法第2条第1項では、ここでも他の会社の商号と似たようなものにして利用する人たちに誤解されてしまうようなことがあってはならないとしています。
    当たり前といえばそうですが、どの会社名も同じ名前だと社会は簡単に混乱してしまうでしょう。
  • 商業登記法第27条
    商業登記法第27条では、登記しようとした商号が既に他人が登記してある商号であってはならないとしています。
    また住所に対しても他の商号の登記所在場所と一緒の場合は登記出来ないとしています。
    ルールに従い、会社名を決めるため自分が決定した会社名が大丈夫か法務局等で調査をする必要があります。
  • 商業登記法第24条第10号
    商業登記法第24条第10号では、無効、取り消しを受けた場合、商号は認められないとしています。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

商号に使用できる文字が決められている

商業登記規則第48条、第50条第2項では、会社名に使用することができる文字があらかじめ決定されています。
それは漢字であり、ひらがな、カタカタ、ローマ字、アラビア数字、そして符号です。

符号は&、アポストロフィー、コンマ、ハイフン、ピリオドと言ったものです。
符号は字と字の間を区切るために使用することができますが、会社名の最初にいきなり使うというのはNGです。

会社名の決め方をどうすればいいかポイントをおさえる

実際に会社名の決め方をどうすればいいか、ポイントについて説明します。

ローマ字の使い方

もともと会社名の決め方のルールでは、会社名に対してローマ字を使う選択肢はNGでした。

しかし、2002年に商業登記規則の改正があって、ローマ字を使用してもOKということになりました。

そして、許可されたことによってどっと波が押し寄せるようにローマ字を使用しようとする会社名の数が増えました。

現在日本は、ワールドワイドな向き合い方をしていますが、石川島播磨重工業という会社名ではワールドワイドという感じはほとんどありません。

しかし、会社名を株式会社IHIという名前に変えるとそれだけで世界に通用できる会社というイメージになるのではないでしょうか。

NTTドコモも以前は、エヌ・ティ・ティ・ドコモだったのです。

日本KFCホールディングは、過去は日本ケンタッキー・フライド・チキンでした。

  • どのような会社名なのかわからない
    ローマ字を使用していいということになれば、なんとしても会社名にローマ字を入れようという気持ちになってしまうかもしれません。
    実際に、エヌ・ティ・ティ・ドコモが、エヌ・ティ・ティ・ドコモやNTTドコモであっても既に相当大きな知名度を持っている会社なので影響はそれ程ないと思います。
    ですが、安易に新しいことをしようと思って会社名を例えば株式会社TBKとしてしまった場合、ワールドワイドな感じというよりはどのような会社なのかイメージをなかなかつかめない問題が出てきます。
    株式会社TBKという会社名は会社名としていいのかもしれませんが、株式会社TBKという名前をつけた企業は、どのような会社なのかわからせるためにプラスαの努力をしなければならないでしょう。
    企業採用の情報を掲載する時でも、どのような会社なのか学生たちに知らせるためのより努力が必要です。
  • 漢字もいれる
    いまはまだローマ字流行りの時代と言ってもいいかもしれませんが、そのうちローマ字の会社名がなんだかつまらないありきたりのものに見えて来てしまう時代が来るのかもしれません。
    そろそろそのような時代に突入しているとも言っていいのではないでしょうか。
    ローマ字自体にはそれ程意味を感じとることができないですが、漢字を会社名として使用したとき漢字ひとつひとつが既に意味を語り出しているのです。
    ですからAというローマ字を使用することよりも、例えば「新」、「愛」、「信」といった漢字を使うことで、その会社名を見た人たちに既に先入観を植え付けることに成功することができます。
    ですから、全部ローマ字にしてしまおうということではなく、ローマ字と漢字を混ぜて使用するなど工夫をするといいでしょう。

アピールする戦略は商号だけではない

現在、会社名には「アーク引っ越しセンター」もありますし「アート引っ越しセンター」もあります。
同じ引越し業者なので混乱している人たちも多いことでしょう。

両方とも知名度が既に存在しているのでしっかり区別している人たちも多いのかもしれないですが「ク」と「ト」と1文字しか変わりません。
実際にこのようなケースは良くないケースの一例と見ていいでしょう。

ニックネームの使用
宅配ではクロネコヤマトであったり、ペリカン便、飛脚宅配便など間違えようもない会社名の決め方をしています。実際に宅配では動物をキャラクターにしているケースが多く、なぜ?という気持ちもありますが、それぞれキャラクターの明確な違いがありますので、それがデメリットになることはないと言っていいでしょう。
しかし、実際にはクロネコヤマトであったり、ペリカン便、飛脚宅配便は本当の会社名ではありません。

本当の会社名はヤマト運輸であり、日本通運であり佐川急便です。
クロネコヤマト、ペリカン便、飛脚宅配便は、いわばニックネームのようなものです。
それがニックネームだとしても企業価値をアップさせるためにおおいに貢献していると言っていいでしょう。

このような方法も、会社名の決め方のアイデアとして取り入れる姿勢を持っているといいでしょう。

商号が魅力的なものでないとしたら、商号で消費者にアピールするのではなくニックネームでアピールすればいいのです。

新聞など掲載の場合

新聞などに掲載される場合、会社名が違うということもあります。

例えば日本経済新聞では、新聞の中で使用することができる会社名の長さは6文字までという限定があります。

ですから、会社名をしっかり伝えたいと思っている会社は、6字以内に会社名をおさめておかないと勝手に短くされてしまい会社が意図しないイメージで伝わってしまうリスクも存在します。
逆に短くされて違うイメージで消費者アピールすることができるので、それを上手く使いこなすこともできるのではないでしょうか。

海外で誤解されてしまう会社名の決め方

事業内容によっては当然いきなり海外視野ということもあるでしょう。

海外視野であれば、それなり会社名の決め方にも注意しなければならないポイントがあります。

それほど確率は高いという言うことができないかもしれませんが、例えば企業名ではありませんがカルピスという飲料水の名前は、カウピスと類似しているのです。

カウピスといえば、牛の小便という意味合いです。

カルピスと言えば、初恋の味だというのに牛の小便と一致して消費者にそのようなイメージを植え付けてしまうようなことがあれば悲劇以外何物でもありません。

実際にカルピスは、英語圏内ではカルピコといういい方に変えていることをご存じでしょうか。

確率的にはそれ程高いということではありませんが、海外の人たちがその会社名に対してどのようなイメージを持つか、それを慎重に考える必要があります。

ドメインが取得できない場合

会社名を決めて、自社の公式ホームページを作ろうとも考えることでしょう。
そのときドメインを取得する必要があります。

しかし、ドメインも既に他の企業で使用している場合は使用することができません。

ドメインをつけたいと思うものの、つけることができない場合があるということも踏まえて会社名を決定するといいでしょう。

会社名は変更可能

いろいろ会社名の決め方を考えた結果、失敗してしまうケースもあるでしょう。
しかし会社名というものは絶対的なものではありませんので、失敗してしまったと思えば変更すればいいのです。

そのようなケースは、過去いくらでも見つけることができます。

ローマ字の会社名をつけていたけど、やっぱり漢字に変更しようとするケースもあります。

しかし、頻繁に会社の名前を変えてしまうことで、消費者がこの企業はいい加減な企業だという認識の仕方をしてしまう可能性もあるので、ほどほどの意識が必要です。

会社名の変更は、定款変更と登記内容の変更手続き(登録免許税3万円かかります)をする必要があります。
また株式会社なら株主総会を開催する必要があります。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

縁起のいい会社名の決め方

縁起のいい会社名の決め方をすれば、それだけで前途悠々、明るい未来が開けてくるかもしれません。

何よりもわざわざ縁起の悪い会社名の決め方をする必要もありませんし。

次では縁起のいい会社名の決め方とはどのようなことか解説します。

縁起のいい会社名の決め方【金運アップ】

金運アップのため、縁起のいい会社名の決め方はそのような漢字を会社名に入れることです。

ズバリ金運アップの文字は「金」です。金はお金のことであり、ゴールドです。
「財」は、財産、財宝のことです。
そして「宝」、「満」、「豊」という漢字があります。

いかにも富に満ち満ちた漢字のオンパレードです。

実際にそれらの漢字が金運アップの漢字とされているので、上手く会社名1文字程度に利用することを考えるといいかもしれません。

ただし「金」、「財」、「宝」などの漢字に対して、すでに消費者にはあらかじめイメージが出来上がってしまっていて、この企業は消費者金融?宝石商?と思われるようなところもあるかもしれません。

なかなか堂々とつけるのには難しい問題も抱えているのかもしれません。

金が金運アップの縁起のいい会社名だとしても、この会社は禁欲主義にまみれた会社かもという誤解ももたれないよう注意する必要があります。

輝きを表現する縁起のいい漢字

輝きを表現する縁起のいい漢字には「輝」であり「優」、「大」、「幸」、「運」、「光」「彩」などがあります。

輝きも金運アップに貢献する縁起のいい漢字です。

先ほど紹介した漢字よりもやわらかい感じにしてみるのも良いかもしれません。

  • 駆け抜けていくイメージ

「基」、「芽」、「羽」、「一」という漢字も、スタートラインに立ち駆け抜けていくイメージがあり、金運アップ会社名の漢字のひとつとしてとらえることができます。

企業はまだまだゼロ状態でこれから大きく飛躍していきます。

このような謙虚の感じの方が消費者に良く受けとめてもらうことができる時代かもしれません。

縁起のいい会社名【画数の決め方】

縁起のいい会社名の決め方として、縁起のいい画数も知っておくといいでしょう。

金運アップの漢字のひとつ使用して、堂々と「○金商事」とつけてしまう以外の方法として、画数を意識することで幸運を上手く自社に引き寄せることができます。

  • 13画
    13といえば嫌なイメージを持つ人たちもいますが、画数では良い数字です。
    13画は明確な頭脳を使用して、才能を発揮することができる、また成功を得ることができる画数です。
    自分自身で積極的に活動しようというモチベーションを持っている人たちに向いています。
    「これから起業して稼ぐぞ」というバイタリティー満々の方々におすすめです。
  • 16画
    16画は人望を集めることができ、成功することができる縁起のいい画数です。
    その人に対して多くの人が寄せる尊敬であったり、信頼、期待によって成長し、成功へと導くことができます。
  • 24画
    画数が24の会社は、産業を興し、財を蓄積する運命数です。
    自分自身が才能を秘め才能を発揮して財をつかむことができます。
    エジソンは、1%のひらめきと99%の努力と言いましたが、それは起業にも言えることです。
    1%だとしても才能は必要、才能を生かして、頑張ることができれば大きな成功へと導くことができます。
  • 31画
    31画は、じっくりと時間をかけて確実に成功へと導く画数です。
    時間はかかるかもしれませんが最終的には頂点にのしあがることができる画数です。
    蓄財運、頭領運があり、一歩一歩確実に地位や名誉を得ることができます。
  • 37画
    37画は、独立的で権威を備えた吉数です。
    画数が37の会社は、独自スタンスで事業を推進すると大きな成功へと導くことができます。
    起業の先には困難にも出会うこともあります。どんな困難にも負けないで突き進むパワーを発揮します。

このような縁起のいい画数にプラスα、先ほど説明した漢字を組み合わせることで、よりパワフルな縁起のいい会社名にすることができます。

【会社名】縁起のいい動物の名前6選

企業では、動物の名前を会社名にしていることがあります。
こちらも縁起のいい会社名だと判断しているからです。

いくつか紹介するので、ぜひ参考にご覧ください。


  1. 龍は、金運アップを期待することができる架空の動物です。
    会社名だけでなくニックネームに活用するという方法もあります。

  2. 虎も、金運アップを期待できる動物です。
    金運を表す干支としても知られています。
    パワフルな会社のイメージを虎という漢字で作りあげることができるでしょう。

  3. 卯は、ウサギです。
    卯も干支であり、財産をふやすのに貢献してくれる動物です。
    金運アップの中でも、資産運用、投資運アップに強みがあります。

  4. 猫は、おおかた招き猫のイメージを持っている方々が多いでしょう。
    そのまま商売繁盛を期待できる動物です。
    商売繁盛だけでなく、人間関係をよくするのに貢献してくれる動物です。

  5. 蛇も金運アップの動物です。
    蛇はちょっとグロテスクでなかなか使いづらいという場合は、干支の巳を使用するといいでしょう。

  6. 金運アップの縁起のいい動物は馬です。
    馬も商売繁盛、金運アップの象徴の動物です。
会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

縁起のいい会社名の決め方【参考例】

縁起のいい会社名とは=格好のいい会社名です。

縁起のいい漢字を紹介しましたが、今時、なかなか「金」という漢字を会社名に出来ない風潮もあるでしょう。
当然成功する企業は、格好のいい会社名をつけています。

格好のいい会社名にも意味が存在し、運気を吉へと導いているのです。
ただカッコウ良さを追求するだけでなく、その中にポリシー、スピリットをこめる。
それがまさに縁起のいい会社名です。

Wikipedia

サービスなど含めてネーミングのアイデアを紹介しますが、例えばWikipediaです。
インターネットを利用している人たちは、Wikipediaのことを知らない人たちはいないと言っていいでしょう。

Wikipediaひとつに対しても名前の決め方のアイデアがあります。Wikipediaは、Wikiというブラウザ上で編集可能なシステムの名前と、百科事典=encyclopediaが合体した造語です。

「言葉と言葉が合体する」。
それは充分、縁起のいい会社名の決め方として使えるテクニックです。

Yahoo!

縁起のいい会社名の決め方として、会社のポリシー、コンセプト、スピリットなどの頭文字を頂戴するという方法があります。

例えばYet Another Hierarchical Officious Oracleというセンテンスがあります。
Yet Another Hierarchical Officious Oracleの意味は、ちょっと利点の効いたお節介で階層的なデータベースということです。

それぞれの頭文字を取ってYahoo!というネーミングになりました。

pixiv

pixivは、画素を意味するピクセルという言葉に対して、よりいい響きにしたいからpixivとなったと言われています。

花王

花王は、顔を洗う石けんを販売しました。
顔を洗う石けんの顔を取って、花王という企業のネーミングをつけたのです。
顔ではなんだか企業のイメージとして良くはありません。
しかし、花王にすればぐっといいイメージにすることができます。

縁起のいい会社名の決め方として「金」などを紹介して、「○金商事」ではちょっとどうなのかという矛盾した話しをしていますが、金という漢字を使用して、 金=Money =マネー=マネイ=真寧などと転換させることができます。

株式会社ブリヂストン

株式会社ブリヂストンでは、社名は、会社を設立した創業者である「石橋」の名前を「石」と「橋」を切り離して英訳したものです。

「石」=「ストーン」
「橋」=「ブリッジ」、「ブリッジストーン」から「ブリヂストン」となりました。

とても語感が良く感じられる上、Bridgestoneは英語では、石が橋を作る時の「要石」を意味としても縁起のいい社名です。

株式会社WOWOW

株式会社WOWOWは、衛星放送事業を手掛けている会社です。

この企業の場合、3つの「W」に対して「World」 、「Wide」 、「Watching」という意味を込めたと伝えられています。
そしてWOWOWは、左右対称であることを意識してつけられました。

ロゴ的に見て非常に安定感をもたらします。

キャノン株式会社

カメラなど販売しているキャノン株式会社ですが、キャノン株式会社の場合も実は「観音」(かんのん)から転じて「キャノン」になったと伝えられています。
このような大企業も、縁起を相当意識して社名がつけられていることがわかります。
また、縁起だけでなく語感がいい社名を選択しています。

語感がいいだけでつい人たちはライバル企業よりもこの名前を口にする機会も増やすことができます。

また多くの人たちが、キャノンの名前を無意識のうちに覚えてしまうことでしょう。

株式会社トンボ鉛筆

鉛筆など製造、販売している企業が株式会社トンボ鉛筆です。

株式会社トンボ鉛筆では、子供たちもすんなり受けとることができる「トンボ」を企業名として採用しています。
鉛筆は子供の頃から深く関わるアイテムなので、子供たちにもすぐに企業名を浸透させることができます。

また、トンボ自体が「勝ち虫」と言われていることも企業がトンボを採用した理由のひとつです。

受験と鉛筆も必要不可欠な関係です。
学生たちも縁かつぎでトンボ鉛筆を使用しようと考えるでしょう。

ダイキン工業

総合空調メーカー・ダイキン工業の場合は、創業時の社名「大阪金属工業所」につながります。
中国においては、バスなど交通広告で現在も「大金空調」という現地法人の名前が使用されています。
「大金空調」という漢字であれば、すぐにそれが縁起のいい社名であることがわかります。

「金」という漢字をストレートに使うのに抵抗があれば、このように転じる方法を参考にしてみましょう。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

まとめ

今回は、会社名の決め方や縁起のいいネーミングについて解説しました。

現在はインターネットという非常に便利な機能があります。

まずはあなたの企業が何をしたいのかを短くキーワードにして、キーワード検索して出てくるワードをすべてテーブルに並べることからスタートしてみてはいかがでしょうか。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
会社名の決め方とは?縁起の良いネーミングやルールを詳しくご紹介
最新情報をチェックしよう!