ひとりでできるもんで合同会社が設立できる!利用方法と知っておきたい注意点を解説

会社設立をサポートするサービスに、ひとりでできるもんがあります。

合同会社や株式会社の設立をサポートするサービスで、設立の必要書類を簡単に作成できるようになっています。

自分だけで会社設立をしたいならば、ひとりでできるもんは非常に便利なサービスです。

素人には難しい必要書類の作成をオンライン上で簡単に済ませられるようになります。

今回はひとりでできるもんで会社設立をする流れと、知っておきたい注意点についてご説明します。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

ひとりでできるもんで会社設立できる

ひとりでできるもんを利用すれば、自分だけでも会社設立ができます。

合同会社でも株式会社でも必要書類の作成ができるのです。

このように書類作成ができるひとりでできるもんについてまずはご説明します。

ひとりでできるもんの概要

ひとりでできるもんは会社設立の際に必要な書類を作成してくれるサービスです。

通常は法務局のサンプルなどを利用してWordなどのソフトウェアで作成しますが、ひとりでできるもんを利用すれば画面操作で簡単に作成できます。

ひとりでできるもんを利用するためには利用料を支払う必要がありますが、書類作成の手間を大きく簡略化できます。

法務局に書類を提出するまでの時間を短縮できますので、費用対効果は高いといえるでしょう。

また、個人では対応に手間がかかりやすい、定款の電子認証に代理で対応してもらいます。

本来は専用の機器などを用意する必要がありますが、ひとりでできるもんを利用すればそのような機器は用意する必要がなく依頼するだけで対応してもらえます。

合同会社と株式会社の会社設立に対応

ひとりでできるもんは合同会社と株式会社の会社設立に対応しています。

会社設立をするといえばほぼこれら2種類のどちらかですので、対応している会社の種類を気にする必要はないでしょう。

なお、実際に必要書類を作る際は、どちらの会社を作るか選択することから始まります。

この選択さえ間違えなければひとりでできるもんが必要な書類を提示してくれます。

2種類の会社設立に対応しているからといって、作成する書類を間違えないかは気にしなくても大丈夫です。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

会社設立をひとりでできるもんで実現するステップ

ひとりでできるもんで会社設立をする場合、大まかに以下のステップに沿って進めていきます。

  1. 株式会社か合同会社かを決定する
  2. 会社設立の必要事項を検討・決定する
  3. 会社設立用の印鑑作成
  4. ひとりでできるもんの契約
  5. 必要書類作成
  6. 資本金の払込み
  7. 法務局へ必要書類提出

それぞれのステップで具体的に何をしなければならないのかご説明します。

株式会社か合同会社かを決定する

会社設立をするにあたり、まずは会社の種類を決定しなければなりません。

多くの場合、合同会社か株式会社を設立しますので、このどちらを設立するのか決定するようにしましょう。

一般的に認知度が高いのは株式会社です。

多くの会社は株式会社として設立されていて、皆さんも会社設立といえば株式会社をイメージするはずです。

株式会社は認知度が高いですが、会社設立に必要な書類が多く手間がかかります。

ひとりでできるもんを利用しても多くの書類を作成しなければなりません。

ひとりでできるもんを利用すれば全て自力でやるよりも負担は軽減できますが、時間がかかりやすいため注意が必要です。

合同会社は認知度は低いものの、会社設立の手間が軽減されたものです。比較的少ない作業で会社設立できるように設けられた会社の種類です。

必要書類の数は株式会社よりも少なくなっていて、ひとりでできるもんを利用すればスムーズに会社設立をしやすくなっています。

もちろん株式会社と合同会社の違いは、設立の手間だけではありません。

今回はひとりでできるもんの作業量で比較しましたが、多角的に比較してどちらにするかは決定しなければなりません。

会社設立の必要事項を検討・決定する

会社設立に必要な事項を決定します。

設立するのに必要な時間は株式会社か合同会社かによって少々異なりますが、主に以下の項目です。

株式会社

  • 商号(会社名)
  • 本店所在地
  • 資本金
  • 会社の目的
  • 事業内容
  • 設立日
  • 会計年度
  • 株主の構成(比率)
  • 役員

合同会社

  • 商号(会社名)
  • 本店所在地
  • 資本金
  • 事業目的
  • 事業年度
  • 役員構成

最初にこれらの項目を決定しておくと、ひとりでできるもんに情報を入力しやすくなります。

他にも必要な情報もありますが、それらについてはひとりでできるもんに入力するタイミングでその都度検討すれば良いでしょう。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

会社設立用の印鑑作成

会社設立をするにあたり印鑑が必ず必要となります。

事前に用意しておかなければ手続きが進みませんので、ひとりでできるもんの契約前に用意しておくことをおすすめします。

印鑑の中でも必ず必要となるのが「法人実印」です。

会社設立の際には法人に利用する実印の届出が必要となるため、届出する印鑑を必ず用意しなければなりません。

所定の様式に押印して届出しなければ会社設立ができないため、用意が遅れると会社設立までに無駄な時間が生じてしまいます。

なお、会社設立の際には法人実印だけあれば良いですが、会社経営をしていくと「銀行印」「角印」も必要となります。そのため事前に3種類の印鑑を作成しておくのがおすすめです。

もしまとめて印鑑を作成したい場合は、経営サポートプラスアルファの「安いんかん」をご利用ください。

会社設立で必要な3種類の印鑑を、相場よりも安く高品質でお届けいたします。

安いんかん

ひとりでできるもんの契約

準備ができればひとりでできるもんの契約をします。

料金の発生するサービスですので、指示に従って料金の支払いをしましょう。

料金は設立する会社が合同会社か株式会社かによって異なります。

また、キャンペーンが実施されているかによっても料金の変動がありますので、利用時に自分で確認するようにしましょう。

また、利用する際には会員登録をしなければなりません。

登録に審査があったり時間がかかったりはしませんが、登録が必要な点は理解しておきましょう。

必要書類作成

ひとりでできるもんの契約が完了すれば、実際に必要書類の作成へと進みます。

本来は自分でどの書類を作成するか判断しなければなりませんが、ひとりでできるもんを利用すると、質問に答えるだけで必要書類を提示してくれます。

必要書類の作成作業は難しいものではありません。

画面に書類作成に必要な情報の入力項目が表示されます。

これらに入力するだけで簡単に書類を完成させられる仕組みです。

基本的にはひとりでできるもんの指示に従って項目に入力すれば作業は完了します。

情報をスムーズに入力するためにも、必要項目は事前に決定しておくことがおすすめです。

資本金の払込み

会社設立の必要書類が作成できれば、資本金の払込みをします。

会社設立時に代表者を1人決定して、その人の個人名義の口座に資本金を払込みします。

資本金の払込みをする際は、必ず入金手続きを伴わなければなりません。

例えば資本金100万円の会社を設立するにあたり、口座に100万円あるだけでは資本金として認められません。

100万円を出金してから改めて入金する必要がありますので、その点は勘違いしないようにしましょう。

また、資本金を払込みした事実は法務局に提出しなければなりません。

ひとりでできるもんで作成した書類の添付資料となりますので、入金金額などがわかる通帳のコピーを用意しておきましょう。

法務局へ必要書類提出

必要書類が完成すれば法務局に提出します。

ひとりでできるもんで書類を作成すると印刷の指示がありますので、それに従って印刷をしましょう。

必要書類が全て揃えば、法務局の受付窓口に向かいます。

所轄の法務局がありますので、どこの法務局が担当してるのかを確認して提出に向かいましょう。

窓口で書類を提出して受け取ってもらえれば手続きを終了します。

書類に問題がなければ2週間程度で会社設立が認められます。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

ひとりでできるもんで会社設立する2つの注意点

ひとりでできるもんを利用する際には以下2つの注意点があります。

  1. 自分での書類作成は間違える可能性がある
  2. ひとりで会社設立することにこだわりすぎない

ひとりでできるもんで会社設立をする際はこれらの注意点についても考慮するようにしましょう。

自分での書類作成は間違える可能性がある

ひとりでできるもんを利用すれば会社設立の必要書類が作成できます。

Wordや紙で書類を作成するよりも簡単に書類作成できるのは間違いありません。

ただ、自分で書類を作ると内容を間違える可能性があるため注意が必要です。

あくまでも、ひとりでできるもんは必要書類の作成をサポートしてくれるサービスです。

つまり、書類の作成をしてくれるもので、「書類の内容に不備がないか」や「書類作成時に注意したいポイントは控除されているかどうか」などの判断はしてくれません

書類に記載する内容は素人が考えたものになってしまう可能性が高いのです。

このような種類で会社設立をすると、法務局での手続き時に不備を指摘される可能性があります。

そうなると改めて書類を作成する必要があり、会社設立までに時間を要してしまいます。

また、書類作成時には意識しておきたいポイントがいくつもあります。

例えば定款に記載する「本店所在地」には書き方のコツがあります。

ただ、ひとりでできるもんはこのコツを教えてくれるわけではなく、会社設立の手続きが終わってから困る可能性があります。

ひとりでできるもんは必要書類をスムーズに作成してくれるという点で非常に便利です。ただ、その内容については担保してくれません

素人が作ると内容面で問題が起きる可能性があり注意が必要です。

ひとりで会社設立することにこだわりすぎない

自分だけで会社設立をしたいならば、ひとりでできるもんは非常に便利なサービスです。

自力での作成は手間のかかる必要書類でも、フォームに打ち込みながら次々と完成させられるからです。

ただ、ここで皆さんに考えてもらいたいのは「自分だけの力で会社設立することにこだわる必要があるのか」です。

先ほど注意点をご説明したとおり、素人が会社設立の必要書類を作ると内容面で間違える可能性があります。

それを加味しても自分だけの力で会社設立したいのかは考えるべきです。

もし一人での会社設立にこだわらないならば、会社設立のプロへの依頼も考えてみましょう

プロに依頼すれば会社設立の注意点やポイントなどを丁寧に説明してもらえます。

多少の費用がかかってしまいますが、会社設立で間違いを犯すリスクを踏まえると支払う価値のある経費です。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

まとめ

ひとりでできるもんを利用した会社設立についてご説明しました。

会社設立では多くの書類を作成する必要がありますが、ひとりでできるもんを利用すれば一人でもスムーズに作成可能です。

ただ、ひとりでできるもんは書類作成をサポートしてくれるサービスで、内容についてはサポートしてくれません。

そのため素人が書類作成をすると、誤った内容で書類作成をしてしまう可能性があります。

もし内容に自信が無いならば、手数料無料で24時間受付の経営サポートプラスアルファにご相談ください。

会社設立を代行していますので、一人での会社設立が不安でもほとんどの作業をお任せいただけます。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
ひとりでできるもんで合同会社が設立できる!利用方法と知っておきたい注意点を解説
最新情報をチェックしよう!