サラリーマン勤めで副業として会社設立は可能?注意点も確認しよう!

サラリーマンとして会社勤めや副業をしながら、会社設立を行うことを考える人もいるでしょう。

メリットやデメリット、注意点について紹介します。

会社員として働いている人も、副業などで本業とは別に収入を得ている人もいるでしょう。

本業だけで収入が少ないなら、副業で別に働くことで生計を立てやすくすることができるからです。

ただ、副業での収入が大きくなれば税金などの関係もあり会社設立を考える人もいるでしょう。

しかし「会社員として勤務しながら会社設立は行えるの?」と疑問を感じる人もいるはずです。

サラリーマンとして勤めながら会社設立は可能か?メリットやデメリットもあるのか紹介しましょう。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

サラリーマンとして勤めながら会社設立は可能?

サラリーマンとして勤めながら会社設立を行えるのか疑問を感じる人もいるでしょう。

結論から言うとサラリーマンとして働きながら副業で会社設立することは可能です。

「勤めながら会社設立をしてはいけない」と言う法律はないので、副業で収入が大きくなり、会社を設立して経営しながら、本業のサラリーマンも行うことを検討できます。

ただ、会社を設立するとなると定款作成や法務局への登録など手続きや準備する書類などもたくさんあるので、早めに計画を立てて行動することが大事です。

サラリーマンとして勤めながらだと、より時間に追われてしまうことも考えられるので、会社設立を行う場合は迅速な行動をおすすめします。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

サラリーマンが勤めながら会社設立を行うメリット

サラリーマンとして勤めながら会社設立を行うことは可能です。

もし、副業の収入や将来的な事業拡大を狙っているならサラリーマンとして会社勤めしながら設立を行うことはメリットがあります。

どのようなメリットがあるのか紹介しましょう。

倒産や廃業をの失敗リスクを軽減することができる

会社員のサラリーマンで会社設立を行った方が、廃業や倒産などの失敗の際にリスクを軽減できます。

副業などを行って収入がどんどん増えていくと「会社員を辞めて自分の行っている事業を本業に切り替えよう」と思うこともあるでしょう。

実際に副業が軌道に乗ると、自分の行っていた事業を会社設立をして会社員を辞めてしまう人もいます。

ただ、軌道に乗り出して直ぐに会社員を辞めて事業に切り替えるのはリスクが大きいです。

事業の売上が伸びてきたとしても一時的なことが多く、会社設立をしてしばらくすると売上がどんどん下降して赤となり倒産や廃業となるケースも多いからです。

もし、会社設立をして会社員を辞めているなら収入がない状態となるので、今後の自分の生活が苦しくなるでしょう。

しかし、会社員として働きながら自分の会社運営も行うなら、万が一自分の会社が倒産したとしても会社員の収入は確保できます。

サラリーマン勤めしながら会社設立をするなら収入の点でリスクは軽減ができます。

会社を設立した後の課題を解消しやすい

サラリーマンとして勤めながら会社設立を行うなら、設立後の運営の課題を解消しやすいメリットがあります。

会社設立をするといろいろな課題が浮かび上がってくることが多いです。

例えば、会社運営に必要な資金調達の確保や顧客や販路の開拓、従業員や仕入れ先の確保、経理や経営の知識の習得など、会社を運営する方法についていろいろな課題を克服していく必要があります。

ただ、会社の課題を克服しようとしても会社員を辞めた後では難しくなることがあります。

例えば、資金調達だと信用が見られるため、直ぐに会社設立をしたときに金融機関に融資の依頼を出しても、審査が通らないことがあるからです。

また、経理の部分も自分がしたことのない仕事なら慣れるのに時間がかかり大きな負担となるでしょう。

しかし、会社員として働きながらであれば融資に関しても会社員としての信用があるので有利に働く可能性があります。

また、経理の点でも意識することで運営について経験を重ねることができるため、会社員として働きながらの方が設立後の自分の課題を克服しやすいと言えます。

もし、会社設立後の課題が大きいようなら会社員として働いていることは大きなアドバンテージとなるはずです。

人脈を築くことができる

サラリーマンとして勤務しながら会社を設立するなら人脈を築くことも可能です。

サラリーマンとして仕事をするなら、いろいろな取引先の方と接する機会も多く、何度もお会いすることで親密な関係や良い関係を築くことが可能です。

もし、サラリーマンのときに取引先はもちろん、自分の会社内で良い関係を築いているなら人脈を作ることができているので、いざ会社設立をして仕事を行うときに、サラリーマン時代に良い関係を築いた取引先と独自に仕事を行うことも可能です。

会社設立をしてから、取引先と良い関係を築くのは時間がかかるため信用を得ることは難しいです。

もし、取引先が見つからないままであれば、独立して働こうとしても収入を増やせないので、苦労することになるでしょう。

サラリーマンで働いていた方が取引先に会う機会は多く、会社員という信用もあるため、人脈を築く点でメリットが大きいので考えてみましょう。

人材確保しやすい面もある

会社を設立するときは人材確保を必要とする場合もあるでしょう。

1人で仕事を担いきれない場合は何人か求人で募集する必要があるからです。

ただ、求人募集をしたとしても、直ぐに人が集まるとは限りません。

専門的な知識の人材が必要となれば、尚のこと人材確保することが難しくなります。

しかし、サラリーマンとして会社に勤務しているなら、自分の条件に応じてくれる人材や「仕事を替えたい」と考えている人に出会いやすいでしょう。

勤務している会社によりますが、働いている人は基本的に何か知識やスキルを持っているため、独立してから条件に合う人を探すよりも見つけやすいはずです。

また、会社の同僚や取引先の知人の中からは転職を考えている人もいるかもしれず、その時に自分の会社に勧誘すれば従業員として雇うこともできます。

知り合いの中で自分の条件に合いそうな人がいるなら、相手も信用があるため勧誘して人材確保しやすい面があるでしょう。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

サラリーマンとして勤めながら会社設立を行う注意点

サラリーマンとして会社勤めしながら会社設立を行うことには注意点もあります。

注意点を把握して対処することで、会社設立後の運営をスムーズに行うことが可能です。

どのような注意点があるのか内容を紹介しましょう。

家族の理解を得ることが必要

会社員として会社設立を行うなら家族の理解を得ることが大事です。

会社設立を行う理由が将来の独立や副業の拡大に関わらず、家族の理解を得ていないと家族内に大きな亀裂を生むことになることもあります。

会社設立をして独立するということは、今の会社員の収入から大きく減少してしまうリスクがあります。

そして、会社設立は「独立する」というイメージを持っている人は多いので、副業の拡大でも会社の設立を行うなら家族は不安を感じることもあるでしょう。

そのため、家族に何も話さずに会社設立するなら、妻や子供は不安やストレスを感じてトラブルになることもあります。

また、理解を得られないまま会社を設立して独立すれば、家族関係が悪くなり最悪の場合は離婚などに発展することもあります。

そのため、サラリーマンのときに会社設立をするときは家族への説明を怠らないようにすべきです。

会社設立をする理由が副業の拡大なら、会社員の収入は確保できることを説明して、家族を安心させることができます。

独立を見据えているならどんな風に行うか綿密な計画を話し合うことで、理解してもらうように努めます。

会社設立の手段に関わらず、自分だけの考えで推し進めずに家族に相談することは大事な要素です。

しっかり話し合うことを忘れないようにしましょう。

家族や同僚と過ごす時間を忘れない

サラリーマンをしながら会社設立をするなら、家族や同僚と過ごす時間を忘れないようにすべきです。

会社でサラリーマンの仕事をしながら自分の会社の運営を行うなら仕事に時間を割くことが多くなり、プライベートの時間はかなり減少するでしょう。

ただ、会社員として働いているなら同僚と過ごす時間も大事であり、家族がいるなら家族で過ごす時間が大事です。

もし、会社を設立してから仕事への時間が大きくなり、同僚との交友を断ることが多くなれば仲間外れにされたり、信頼が崩れたりするきっかけになることもあります。

さらに、家族を放置した状態だと家族の絆が崩壊して大きな亀裂を生じさせることもあります。

職場でも家庭でも居心地が悪くなる可能性が出てくるので、しっかりと家族と同僚と過ごす時間も計画しておかなければいけません。

例えば、会社から帰宅したなら一定の時間は子供と遊ぶことや一緒に食事を取ること、同僚とも食事を一緒に取るなど、時間を割くことが大事です。

サラリーマンとして働きながら会社の運営もして家族や同僚との時間も作るのは容易ではないので、しっかり計画を立てることが必要です。

仕事以外の時間の調整に注意してください。

体調管理もしっかり行う

サラリーマンをしつつ会社運営をするなら体調管理も大事です。

サラリーマンと会社の運営の2つを行うことは簡単なことでありません。

サラリーマンとしては行う必要のある業務があり、職種によっては時期によって繁忙期もあるため、多忙で体力が削られてしまうこともあります。

また、会社運営を行う事業や経理などやることが多く、こちらも忙しい時期があれば睡眠や食事を取ることができないこともあるでしょう。

しかし、仕事で忙しく動き過ぎているなら睡眠不足や過労などにより体調を崩してしまうこともあります。

体調が崩れてしまうと程度によりますが、しばらく仕事ができなくなります。

サラリーマンとして仕事を行えずに迷惑をかけてしまうことになり、自分の会社の事業も止まってしまうことになるため、仕事面や信頼面で大きなダメージも受けます。

また家族にも大きな心配をかけてしまうことになるため、体調管理にも注意しておく必要があるでしょう。

忙しくても食事を取ることや睡眠、体がだるいなら休息を取ることが大事なので、適度に休むようにしましょう。

会社の要求への対策も考える

サラリーマンとして会社設立を行ったなら、会社への要求対策も考えておくことが大事です。

サラリーマンとして働いているなら勤務先の意向に従う必要があります。

ただ、会社運営をしているなら会社の意向に沿うことが難しく感じることもあるでしょう。

例えば、会社が忙しい時期になれば休日出勤や残業する時間が増えることがあります。

しかし、休日出勤や残業をするなら自分の会社の運営が滞ってしまうことになり、自分の会社業務に悪影響が生じる可能性があるでしょう。

また、会社によっては転勤を命じられることもあり、自分の会社運営どころではない状況になることもあります。

そのため、サラリーマンとして期待に応えられるように対応を考えることが大事です。

勤務先の仕事が忙しくなる時期が多いなら、自分で設立した会社の事業規模は小さくしておくことで対応できる場合もあります。

また、転勤の話が出た場合は場所を変えても自分の事業が運営できるように仕組みを考えておくことも必要です。

会社設立をしてもサラリーマンとして働くなら、勤務先の意向に応えられるように対応を考えておきましょう。

税理士をつけておく

サラリーマンとして勤務しながら会社設立を行うなら、税理士をつけておくこともおすすめです。

会社設立をすると税務上の処理が多くなりますが、複雑であり理解するにはかなりの時間がかかります。

税務上の書類の提出や申告が漏れてしまうと税務署から脱税を疑われてしまい、不要な嫌疑をかけられてしまうこともあります。

サラリーマンとして働きながら会社の税務処理は時間的に厳しい部分もあるので税理士を雇って処理してもらった方が負担を軽減することができるでしょう。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

勤務先にバレずに会社設立するためには

サラリーマンとして働いている人は、勤務先にバレないように会社設立を行いたい人もいるでしょう。

会社が副業などを許可していない場合はやむを得ないこともあります。

勤務先にバレずに会社設立を行うことはリスクが高いですが方法はあります。

どのような方法があるのか紹介しましょう。

会社から役員報酬を受け取らないようにする

勤務先からバレないように会社設立をする際は、会社から役員報酬を受け取らないようにすることができます。

会社設立を行ったなら自分に役員報酬として給与を渡すことで節税を行うことが可能です。

ただ、役員報酬を与えてしまうと自分の収入が増えてしまうので、住民税や所得税、社会保険料の支払いの際に勤務先に別の収入があることがバレてしまいます。

そのため、自分は役員報酬を受け取らずに会社に利益を留保する形で貯金をしておくことがおすすめです。

会社に留保された利益にかかるのは法人税なので、自分の会社のみで処理をすることができ、勤務先には社会保険料などに関して通知が届くことはありません。

役員報酬を受け取れないことで自分の給与に関して受け取ることはできなくても、会社の利益は増えていくためあまり損を被っている感じにはならないでしょう。

配偶者や他人が給料を受け取るようにする

会社にバレないように会社設立を行うなら、配偶者や他人が給料を受け取るように設定することができます。

社会保険料などに関する通知が勤務先に発送されるのは自分が2社以上の会社から給与をもらっている場合です。

そのため、給与をもらっている人が自分ではなく知人や配偶者であれば、自分の収入ではないので、勤務先に税金に関する書類などが送られることはありません。

自分で会社設立をして運用して給料を受取れなくても、配偶者であれば家庭で収入を得られるので、バレずに事業で得たお金を得ることが可能です。

ただ、自分の配偶者に給与を与えるなら会社設立の際に代表取締役を配偶者の名前で登録しましょう。

そして、名前だけとは言え経営者になるなら事業内容を把握したり資産管理をしたりしておかないと、税務署から疑いをかけられることもあります。

名義貸しと捉えられてしまうと問題に発展することになるため、配偶者が社長として運営していることを実証できるように協力してもらうようにしてください。

<関連記事>

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順

サラリーマンとして勤務しながら会社設立のまとめ

サラリーマンとして勤務しながら会社設立を行うことは可能です。

ただ、メリットや注意点などもあるので、要点を踏まえて計画的に設立して運営していくことが大事です。

上手く両方を運営できるようにしていきましょう。

会社設立の代行費用0円、個人事業主とのメリットデメリット流れと手順
サラリーマン勤めや副業として会社設立は可能?注意点も確認しよう!
最新情報をチェックしよう!